新茶情報 その5
「かりがね」も、一部新茶になりました。 「かりがね」とは...MORE
新茶情報 その4
粉茶が、一部『新茶』になりました。 粉茶? と思う方もあ...MORE
役得?
ひとり、考えながら「新茶」を飲んでいます。 「役得?」 ...MORE
新茶情報 その3
「梅雨入り」して、気分が・・・。 でも、「新茶」を飲んで...MORE
岐阜の金華山
岐阜県は「梅雨入り」しました。 これからしばらくは、嫌な...MORE
新茶情報 その2
5月も終わり、【新茶】に切り替わります。 旬の風味を、お...MORE
新茶情報
おはようございます。 現在の「新茶」をお知らせ致します。...MORE
新茶ができました。
大変お待たせしました。 令和2年「新茶」の販売開始です。...MORE
白川茶「新茶」
待ちに待った「新茶」が届きました。 これは「荒茶」と呼ば...MORE
白川茶の新茶
ここ白川は、昔は「茶栽培の北限地」と呼ばれていました。 ...MORE